運動やスポーツ中に...。
体を動かすとトイレに行きたくなる
体を動かすと胃腸が動くので、胃腸が活発になるのですが、過敏性腸症候群(IBS)の人は胃腸が敏感になっていますので、便意を催してしまうことがあります。
私も学生時代からスポーツをしていますが、たまに便意を催していました。そんな時は素直にトイレに行きます。運動中は我慢しようがない気がします(^^;)
運動中に腹痛を催す場合というのは、慣れないことや慣れない場所で運動をすると起きることが多いようで、慣れてくると腹痛が起きなくなることが多いです。
例えば、ジョギングを始めて途中で腹痛を催して困っている方は、トイレのあるコンビニやスーパーなどをジョギングコースにすればよいのです。そのうち慣れて便意を催さなくなってきます。
私は大人になってから格闘技を始めたのですが、普段の練習では便意を催すことはほとんどないのですが、試合になるとお腹のことが非常に心配になるので、試合にはあまり出れていません。今後の目標は、お腹のことを気にせず試合に出られるようになることです!
![]() |
IBS患者特有の途中下車の恐怖から救う方法がマニュアル化されています。病院に行っても一向に効果のない方におすすめできます(^v^) |
<ページの一番上へ> 次のページ→学校に行きたいけど行けない...。
<サイトのTOPページへ>